-
-
義足で飛行機内を快適に過ごすには?つけ外しやストレッチなど長距離フライトで役立つコツまとめ!
2022/11/25
ハロー!うくれれです。 海外に住んでいると、日本帰国のたびに長距離で飛行機に乗らなければなりません。 私が住んでいるニュージーランドから日本までは、直行便で約11時間、乗り ...
-
-
義足で空港の金属探知機を通過する方法!保安検査で外す必要は?セキュリティゲートでの不安を解消しよう!
2022/11/15
ハロー!うくれれです。 2022年9月末から5年ぶりに日本へ里帰りし、家族や友達との時間を満喫しまくってきました。 私が住んでいるニュージーランドから日本へ帰国するには、飛 ...
-
-
5年ぶりの日本帰国に思うこと~膠原病再燃と右足切断を乗り越えて生きて家族に会えることは奇跡
2022/9/20
ハロー!うくれれです。 あと数日で日本に一時帰国することになっていて、毎日ワクワクドキドキしながら過ごしている今日この頃。 日本に帰るのは実に5年ぶりということで、この5年 ...
-
-
ニュージーランドで陪審員召喚されたら【後編】裁判所呼び出し期間中に何するの?体験談をまとめてみた
2022/8/1
ハロー!うくれれです。 ニュージーランド在住歴15年、ついに私の元に「陪審員召喚状」が届きました。 何もかも初体験の陪審員召喚、できれば呼ばれたくなかったという最初の反応と ...
-
-
ニュージーランドで陪審員召喚されたら【前編】通知が届いてから裁判所に出向くまでの流れ
2022/8/1
ハロー!うくれれです。 長い間ニュージーランドに住んでいるといろいろな出来事にあうのですが、2022年6月にまた新しい経験を重ねることになりました。 ある日届いた一通の手紙 ...
-
-
eggの発音で本当に難しいのは「e」ではなく「gg」!日本人がどうしても消せない母音問題
2022/5/3
ハロー!うくれれです。 幼い頃は日本語しか喋れなかった息子も、3歳で幼稚園に入ってからグングン英語が強くなり、7歳の今では母親の通訳もできるくらい、立派に成長しています。 ...
-
-
ワーホリ帰国後あるある16選!英語・メンタル・ファッションなど逆カルチャーショックが面白い!
2022/5/3
ハロー!うくれれです。 ワーキングホリデーや長期留学などで、長い間日本を離れていると、帰国したときに発見する「日本らしさ」にビックリした経験がある人って、多いと思います。 ...
-
-
ニュージーランドのガイドブックにある国民性はうそ?本当?在住歴15年目の主婦がジャッジしてみた!
2022/3/22
ハロー!うくれれです。 ニュージーランドに始めてきたときはワーキングホリデーでしたが、初めての海外ということもあり、ガイドブックを読み込んでどんな国なのか想像を膨らませていました。 なん ...
-
-
右足が義足でも運転できる?私が選んだ方法と切断から運転再開までの道のり
2022/11/15
ハロー!うくれれです。 私が生まれ育ったのは九州の田舎町で、18歳で免許を取ってから日常生活では車移動が基本でした。 それ以来ず~っと、毎日車を運転する日々を送ってきました ...
-
-
デーモン閣下の罪?海外で鬼滅の刃無限列車編を鑑賞した日本人あるあると洗脳された発音
2022/3/10
鬼滅の刃アニメ2期、遊郭編も終わりを迎えましたが、続いて3期刀鍛冶の里編の決定も発表され、まだまだ盛り上がりを見せていますね。 今や日本が誇るマンガ・アニメ「鬼滅の刃」ですが、海外にもフ ...