-
-
膠原病持ちがコロナに感染したら【後半】症状の特徴から回復・完全治癒までの期間
2022/5/27
ハロー!うくれれです。 世界中でいまだに流行りまくっているコロナウイルス、基礎疾患がある人がかかると、健康体の人よりも重症化するなどのリスクが高いと言われています。 そんな ...
-
-
膠原病持ちがコロナに感染したら【前半】潜伏期間から初期症状など陽性診断されるまでの経過をまとめてみた
2022/5/27
ハロー!うくれれです。 2019年末から世界中を駆け巡っているコロナウイルス。 私の住むニュージーランドでも感染対策をとりながらコロナと共に住んでいるような状態です。 &n ...
-
-
義足のズボンのはき方は?簡単な方法や裏技グッズ&超便利なリメイクをご紹介!
2022/5/5
ハロー!うくれれです。 人生の途中で足を切断し、義足を使うようになった人にとって、それまで当たり前にできていたことが突然難しくなってしまうのはよくあること。 日常の些細なこ ...
-
-
eggの発音で本当に難しいのは「e」ではなく「gg」!日本人がどうしても消せない母音問題
2022/5/3
ハロー!うくれれです。 幼い頃は日本語しか喋れなかった息子も、3歳で幼稚園に入ってからグングン英語が強くなり、7歳の今では母親の通訳もできるくらい、立派に成長しています。 ...
-
-
義足で歩けるようになるまでの期間はどのくらい?膝下切断で歩行にかかった時間や日数をおさらいしてみた
2022/4/14
ハロー!うくれれです。 足を切断することになったとき、失う恐怖や絶望感などと一緒に心配になるのが、「術後どのくらいの期間で歩けるようになるのか?」ではないでしょうか。 歩け ...
-
-
お風呂場でイリュージョン!?無くなった足があるつもりでやってしまう&ビックリしてしまう事!
2022/4/11
ハロー!うくれれです。 長い間二本足で生きてきた人間が、突然片足をなくすとどうなるか想像したことがありますか。(ないと思う!!) あるはずのものがなくなってしまうと、無意識 ...
-
-
ワーホリ帰国後あるある16選!英語・メンタル・ファッションなど逆カルチャーショックが面白い!
2022/5/3
ハロー!うくれれです。 ワーキングホリデーや長期留学などで、長い間日本を離れていると、帰国したときに発見する「日本らしさ」にビックリした経験がある人って、多いと思います。 ...
-
-
子供の病気は親のせいと思う自責の心理と深い愛~親になって分かったこと~
2022/4/1
ハロー!うくれれです。 前回の記事では母親に「健康な体に産んであげられなくてごめん」と言われた子供の気持ちを書きましたが、今回は逆に母親の気持ちに焦点を当ててみたいと思います。 &nbs ...
-
-
「健康な体に産んであげられなくてごめん」と言われた子の気持ち
2022/4/1
ハロー!うくれれです。 鬼滅の刃にハマり始めたころ、家族みんなで「那田蜘蛛山編」を鑑賞していた時の話。 鬼になった累が両親を襲ってしまったとき、息を引き取る間際に母親が絞り ...
-
-
外見を気にするのは元気な証拠!機能してくれるだけで十分な体に感謝といたわりを
2022/5/5
ハロー!うくれれです。 私は10代の頃から膠原病(全身性エリテマトーデス)を患っていますが、病気があってもできるだけ綺麗にしていたいと思うし、病気だからといってオシャレを諦めることはなか ...